あなたらしい”笑顔”のために
初診相談
40,000円(税別)約90~120分
顔面写真、歯の写真、レントゲン撮影(パノラマ・顎関節・セファロ・CT・その他必要な仕様)を行い、現在の口の中をわかりやすくご説明します。 矯正治療を全く検討されていない方でも、ご自身の口の中の状況を知りたい方も受診されています。 歯医者さんでゆっくり自分の歯のことを聞いたことがない方にもご好評いただいております。 ※ご家族内でお2人目以降の初診:10,000(税別)/1人
精密検査の必要性
モンテで矯正治療を受ける場合に、具体的な費用や治療期間を知りたい!と思ったら精密検査を受けてください! あなたの前歯をどこに位置したら口が閉じやすくなるのか、噛み合わせが良くなるのか、人それぞれ違います。 あなたの詳しい情報がないと治療の正確な計画が全く立てられないのです。
精密検査
60,000円(税別) 約60分
(患者さんの状態により検査が変わるため時間が違います)
マイクロスコープによる歯のチェック(大人のみ)
口腔内スキャナ(歯型取り)、 フェイスボートランスファー CRバイト採得/咬合器マウント
唾液検査、虫歯チェック (かかりつけ歯科医師と連携)(該当者のみ)
口腔筋機能検査 (MFT診断のためのビデオ撮影)(該当者のみ)
治療計画説明
治療説明 約60分(無料)
Planning
精密検査の分析、診断を行い、
具体的な治療計画をご説明いたします。
この時には費用、治療期間、抜歯部位などを
確定して書面でお渡しいたします。
他のクリニックでもご相談を
当院で矯正治療をするかどうかゆっくりご検討ください。 可能ならほかのクリニックにもお話を聞いてみることをお勧めします。
医院によって治療方法や方針が色々ありますので、ぜひ当院だけでなく他のクリニックで矯正のご相談をされることをお勧めいたします。 いろいろと検討することで患者さんの疑問点なども明確になり、矯正治療における自分の優先順位がはっきりすることもあります。治療期間、治療方針、治療で使う装置など、様々な点から比較して、ご自身に最も合うクリニックを選びとってから治療を開始していただくとトラブルが少ないと思います。
当院で治療を希望された方は治療へ進みます
かかりつけ歯科医と治療計画の共有と確認 歯磨き指導の確認
MFT精密検査(必要な方)
矯正治療の開始
+MFT継続
Cure
プランに沿って、
一歩一歩ゴールへ向かう
治療を行います。
治療完了、装置を 撤去し保定観察へ!
Follow-up
最初の一年間は2,3か月に一度、2年目は3、4か月に一度、その後は半年に一度、保定チェックに来ていただいております。(治療の内容によって異なります。) 装置撤去後からどんな変化が起こっているか、写真を撮影し記録に残します。 こちらからハガキ、メール等でご連絡いたします。
矯正治療が終わった直後の歯は動きやすく安定していません。 装置をはずして最初の2年が特に重要です。 車や住宅にもメインテナンスが必要なように、歯並びに関してもメインテナンスは大変重要です。 費用、期間は治療契約書に明記しております。 10年後、20年後、しっかり咬めるために、終わってからのメインテナンスも続けましょう。
Whitening Service
さらに輝く白い歯に!
治療が終わったら しみないホワイトニングで 歯を白くしよう!
さらに輝く白い歯に!
当院では保定期間中、定期的にチェックに来ていただいた
患者様にポリリンプラチナホワイトニングの施術サービスを行っております
矯正についてのリスク・副作用
- 1.矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
最初は矯正装置による不快感、痛み等がありますが、数日間から1、2週間で慣れることが多いです。 - 2.歯の動き方には個人差があり、そのため、予想された治療期間が延長する可能性もあります。
- 3.装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
- 4.装置が付いているため歯が磨きにくくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。そのため、丁寧に歯を磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと 隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
- 5.歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。
- 6.歯肉が痩せてさがることがあります(ブラックトライアングル)。
- 7.ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
- 8.ごくまれに歯を動かすことで歯髄神経が障害を受けて壊死することがあります。
- 9.治療開始時に、金属等のアレルギー症状を示すことがあります。
- 10.治療中に「顎関節で音が鳴る、下顎角(エラ)付近が痛い、耳の前が痛くて口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
- 11.様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
- 12.歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
- 13.矯正装置を誤飲する可能性があります。
- 14.装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
- 15.装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
- 16.装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物) などをやりなおす可能性があります。
- 17.あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
- 18.治療後に親知らずが生えてきて、凸凹が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせると、かみ合わせや歯並びが変化するこがあります。その場合、再治療等が必要になることもあります。
- 19.矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
矯正治療後には 矯正治療のメンテナンスも必要です
かかりつけでのメンテナンス
国民のメンテナンス率
国によって予防に対する考え方がこんなにも違います。 私たちは予防の価値向上に努めていきます。
Whitening Service
さらに輝く白い歯に!
当院では保定期間中、定期的に
チェックに来ていただいた
患者様にポリリンプラチナホワイトニングの
施術サービスを行っております
歯並びのメンテナンス
最初の一年間は2,3か月に一度、2年目は3、4か月に一度、その後は半年に一度、保定チェックに来ていただいております。(治療の内容によって異なります。) 装置撤去後からどんな変化が起こっているか、写真を撮影し記録に残します。 こちらからハガキ、メール等でご連絡いたします。
矯正治療が終わった直後の歯は動きやすく安定していません。 装置をはずして最初の2年が特に重要です。 車や住宅にもメインテナンスが必要なように、歯並びに関してもメインテナンスは大変重要です。 費用、期間は治療契約書に明記しております。 10年後、20年後、しっかり咬めるために、終わってからのメインテナンスも続けましょう。